お友達が会社を辞めて

流行っているからと言う理由だけで、

今までと全く畑違いの業界で起業したい、と相談されたら

どんなアドバイスをしますか?

お友達だから無条件に応援しますか?

もちろん、相手によりますよね?

もちろん、その業界によりますよね?

年間、平均200回の相談を受けている

私の場合は、最初の無料相談の時点でスバっと言います。

成功率が低いこと、成功率を上げるために必要なことを。

例えば、今までの職歴が

・銀行や金融業界一筋だったが、終活業界で起業。

・事務畑一筋だったが、料理教室で起業。

・看護師一筋だったが、ラーメン屋さんで起業。

・プログラマー一筋だったが、営業代行会社で起業。

*守秘義務がありますので、

 例え話にしていますが実話を元にしています。

そう言った相談の場合は、

何故そのテーマで起業したいのかを、本音の部分を聴きます。

それから、その起業テーマに関連する体験談を聴きます。

一万時間の法則はご存知ですか?

「超競争的な分野のトップになるために1万時間かかる」

「何かの達人になるために1万時間かかる」

別に達人にならなくても、起業はできますので

一万時間は不要だと私は思います。

しかしお金をいただく訳ですから、

素人で良いはずがありません。

もの凄く情熱があるけど、

普通の味のラーメン屋さん。

もの凄く情熱があるけど、

仕事を取って来てくれない営業代行会社。

起業しても、すぐに廃業・倒産しそうですよね・・

ほとんど経験のないテーマ(業種など)で成功するには

その道のプロ社員さんを雇用するのが、

最低必須条件で、自分でやろうというのは無謀です。

国民金融公庫の創業融資の条件の一つに

「現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方」があります。

それくらい世間は厳しいのです。

しかし弊社のコンサルティングの場合は、

過去の職歴、それも勤めていた会社で具体的に何をしていたか?

そのテーマを志すキッカケになった

過去の体験談をお聴きします。

そうすると一見、無理がある起業に聞こえるけど

成功する要素が多いことが分かる場合もあります。

だから端(はな)から無理と決めつけません。

初回に無料で2時間の長い相談時間を設けるのは、

こうした理由もあるからなのです。