私が産まれて初めて

セミナー講師をしてから

10年以上(2007年が初めて)経ちました。

その当時は話が稚拙で

セミナー中に寝ている人がいました。

人が集中して話を聴き続けられるのは

諸説ありますが、大人で50分が限界だそうです。

だから学校の授業は40分~50分になっているとの事。

セミナーは、60分~120分と言うのが大半です。

話が上手になったとしても、

寝るな、と言う方が無理ですね!

でも学生の授業ではなく社会人は、

セミナーの内容に興味があって来るのですから

時間の長さとは関係ありません。

講師の問題です。

そこで、退屈な話の特徴を考えてみました。

・抑揚が無く、単調なしゃべり方である。

・難しい *専門用語だらけなど

まだまだ、あると思います。

講師である自分のしゃべる時間を短くしたら

セミナーの満足度が高まり始めました。

連続4時間の講義でも、

「あっという間に終わりました!」

と言われるようになりました。

インプット(講師の話)と

アウトプット(ディスカッション、ワークなど)の

バランスを変えたからです。

最低でも、

アウトプットが、全体の3割以上になるようにしました。

2時間のセミナーで、

1時間しかしゃべらなかった時もあります。

これは、会議にも応用が利きます。

私が会議を行うときは、

・報告事項

・協議事項 

・審議事項 の3パートに分けます。

*協議

寄り合って相談すること。その相談。

*審議

ある物事について詳しく調査・検討し、
そのもののよしあしなどを決めること。

報告事項に使う時間は

全体の5割を超えないようにします。

眠くなる会議・退屈な会議は

報告事項の時間が長いです。

報告事項の時間を短くしても

・結論が見えなく話が長い。

・愚痴や言い訳など聞くに堪えない。

そんな報告内容だと、

時間が短くても、退屈させますので御注意を!